アメリカ合衆国の弁護士の山本寿賀は、大学にて計量経済学を専攻し、米国のロースクールにて法学博士号(Juris Doctor)を、さらにビジネススクールにて経営管理学修士号(M.B.A.)を取得しました。日本の商社ならびに世界的な電気通信会社にて法務部門の責任者として多岐にわたる国際商取引に従事しました。また、米国のいくつかの法律事務所(成長の著しい小規模事務所から大規模事務所まで)の国際部門においても勤務の経験があります。これまでの豊富な経験を活かし、米国内外において国際取引等のサポートを行ってまいります。

対象分野

訴訟(一審、二審、上訴、上告)
会社法
M&A
国際商取引
エンターテイメント&スポーツ法(版権、ライセンス、著作権)
ビザ・移民法(永住権、ウェイバー、トラブル)
国際相続(遺言、トラスト)
税法(US Tax Return)
交通事案
輸出入規制

職歴

■Christiansen Law, PLLC
■Kirton & McConkie
 国際部門
■世界規模の電気通信会社
 在京子会社での法務担当最高責任者
■商社
 法務室長、管理本部副本部長、関連会社取締役及び総務本部長

学歴

■法学博士(Juris Doctor)

 ブリガム・ヤング大学J・ルーベン・クラーク・ロースクール

■経営管理学修士(MBA:Master of Business Administration)

 ブリガム・ヤング大学マリオット経営大学院

法学博士(Juris Doctor)
経営管理学修士(MBA:Master of Business Administration)

*ロースクールランキング(2022)から見るBYU

詳しいランキングやROI(学費に対する給与の割合)など、データでBYUをご覧いただけます。

弁護士資格、受賞歴

ー弁護士免許(ユタ州最高裁判所)

ー弁護士免許(米国連邦裁判所ユタ州中央地区)

ーユタ州政府国際企業開発局賞受賞

言語

日本語/English

メンバーシップ

■ユタ州法曹協会 (Utah State Bar)

 国際法セクション (International Section)

■アメリカ法曹協会 (American Bar Association)

 エンターテイメント&スポーツ法フォーラム (Forum Committee on Entertainment and Sports Industries)
 医療法セクション (Health Law Section)
 国際法セクション(Section of International Law)
 訴訟セクション (Section of litigation)

アメリカ法曹協会 (American Bar Association)

■アメリカ訴訟弁護士協会 (American Association for Justice f/k/a American Trial Lawyers Association)

アメリカ訴訟弁護士協会 (American Association for Justice f/k/a American Trial Lawyers Association)

■アメリカ移民弁護士協会 (American Immigration Lawyers Association)

アメリカ移民弁護士協会 (American Immigration Lawyers Association)

■国際法曹協会 (International Bar Association)

スポーツ弁護士協会(Sports Lawyers Association)

スポーツ弁護士協会
(Sports Lawyers Association)