ロースクール・ビジネススクール留学の極意

米国で学位(J.D., M.B.A.)を取得した後、私は多くの方から留学の相談を受けました。さらに在日中に、いくつものセミナーやアメリカ法の講座などを担当したので、受講生の方々とのつながりもできていろいろと話をする機会もありました。つい先日も日本からの電話をうけて、大学院に行きたいので実際のところを経験者に相談したいという、遠いつてをたよりに私のところまでたどり着いた方と30分ほどお話しました。皆さん、それぞれ真剣に取り組んでおられますので、うまくいくように応援しています。


留学希望者へのアドバイスは、まずは学力、特に英語力を身につけることでしょうか。ただどれくらいできればよいのかといわれても、答えに窮してしまいます。私が今までロースクールや、ビジネススクール留学のお手伝いをさせていただいた多くの方々の中には、留学に成功した人そうでない人のどちらもいらっしゃいますが、基本的に日本での学業の成績と米国での学業の成績は、大筋で比例すると考えていいようです。英語力も同様に、日本での受験戦争を勝ち残ってこられた勇者たちは、実際に使われる生きた英語への適応も早いようです。但し、完全に反比例した方もいらっしゃいますので、なんら保証はできません。


それでは、何が一番必要なのでしょうか?よく知られている話ですが、ロースクールでの教育方法を泳ぎ方の練習に例えたものがあります。アメリカのロースクールの教育は、泳げない人を沖まで連れて行って船から突き落とし、否応なく自分で泳げるようにするやり方だといわれます。また、ビジネススクールも多少の違いはあっても、ケーススタディーを通して原則を学んでいく方法であれば、根本的な部分ではかなり似ているといえるでしょう。従って、そのような乱暴な教育方針に対しては、英語力よりも頑張りと度胸の方が重要なのかもしれません。日本的な教育方法とはかなり違ったやり方にもめげない人は、是非挑戦してください。

※この記事は法律上の助言を構成するものではなく、一般的な法的原則の一般的な概要のみを示しています。 これらの原則は、管轄地によって異なる場合があります。 ご自身の特定の状況については、弁護士に相談する必要があります。 この記事の公開によって弁護士と依頼人の関係が形成されません。

※わかりやすいアメリカ法の記事について、英文及び和文両方での記載があり、それぞれの内容に齟齬等があるときは、明確に日本文優先の定めのない限り、常に英文が優先されます。

法務管理
わかりやすいアメリカ法

コメント

タイトルとURLをコピーしました